キャンピングカー Vlog|北海道 道東|「この世の果て」と言われる冬の野付半島に行きトドワラを見た|北海道 冬の車中泊|厚岸の牡蠣を食す

動画
記事内に広告が含まれています。

今回は、2024冬の道東の絶景を求めて、キャンピングカーで旅をしてきました。
訪れたのは、別名「この世の果て」とも呼ばれる野付半島
雪と氷に包まれた大地、そして立ち枯れたトドマツの群生「トドワラ」。
厳しい寒さの中でしたが、その分、澄んだ空気と圧倒的な景色が広がっていました。

 

動画

 

道の駅「阿寒丹頂の里」RVパーク

ここにはRVパークが併設されており、キャンピングカーでの車中泊には最適です。
駐車スペースが広く、RVパークの料金が特典が多くお得!
温泉施設「赤いベレー」もあるので、お風呂の心配も無し👍

利用料金 1泊1500円+電源500円
利用料金に含まれいている→ごみ処分料、温泉入浴料1名分
キャンペーン ビールorソフトドリンクの利用券付

野付半島

野付半島は、北海道の東部にあり、全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)です。
細長く弓状に伸びた形状が特徴で、その独特な景観から「この世の果て」とも形容されることがあります。
野生動物も多くいます。特にエゾシカの群れ…
道路にも出てくるので、安全運転で。

厚岸の牡蠣を堪能!エーウロコ

ここで食べる牡蠣は絶品です!
蒸し牡蠣しか食べる事ができませんが、お持ち帰りにも安く購入できます。
厚岸行ったら絶対行って欲しい場所です。

北海道 冬の車中泊

冬の北海道での車中泊は寒さとの戦い。
FFヒーターがあれば何とかなりますが、換気・FFヒーターのマフラー口の雪で塞がれていないかなど注意は必要です。

結露対策として窓には断熱シートを貼り、冷気がくる壁にも100均で買える断熱シートを貼っています。

我が家は寝る時は、FFヒーターを切って寝ていますが、今のところ寒さで寝れない事はないです。

使っている布団は家で使ってるシーツやタオルケット・0℃対応までの綿の寝袋を上にかけ、一番上にはニトリのNフォームのコタツ布団です😅
それでも寒い時は足元にカイロを仕込みます。

特に早朝は氷点下を下回ることもありましたが、しっかり準備をすれば快適な夜を過ごせます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
youtubeチャンネル Channelルート78
チャンネル登録よろしくお願いします。

では、また!

 

◆ブログランキング◆に参加しています!
励みになりますので、どれかポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
  
人気ブログランキング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました